2022年11月11日更新第97回関東大学バスケットボールリーグ戦順位表

順位チーム
1白鷗大学224
2専修大学215
3東海大学206
4大東文化大学197
5日本大学197
6筑波大学1511
7中央大学1412
8日本体育大学1412
9神奈川大学917
10拓殖大学917
11明治大学818
12早稲田大学720
13国士舘大学422
14青山学院大学224
ホーム > ニュース > 詳細

ニュース

大会



こんにちは


神奈川大学男子バスケットボール部です



10月6日、7日にリーグ戦13、14節が行われました。


結果は以下の通りです。



10月6日(土) 神奈川大学 71-78 専修大学


18-1P-19

20-2P-17

15-3P-27

18-4P-15


《 主要スタッツ 》


#75 小酒部泰暉 20得点

#34 工藤卓哉 20得点

#27 二ノ宮杉太朗 12得点



10月7日(日) 神奈川大学 86-69 白鴎大学


19-1P-22

24-2P-18

19-3P-17

24-4P-12


《 主要スタッツ 》


#30 松岡恭也 24得点

#34 工藤卓哉 23得点

#7 東野恒紀 13得点





#34 工藤卓哉 




#7 東野恒紀




#30 松岡恭也







現在、神奈川大学は4勝10敗で10位です。



第1巡目で1点差と激戦を敗退した専修大学戦は、序盤から両者譲らない試合展開となりました。


神大の安定スコアラー#34工藤、#75小酒部やプレイタイムが少ないながらも存在感を発揮した二ノ宮の得点で食らいつくも


あと少し届かず、7点差という結果で敗退しました。


日曜日に行われた白鴎戦では、相手のホームゲームで慣れない状況のなか、1巡目の24点差で負けた悔しさを晴らすため


ベンチもコートもパッションを燃やして試合に挑みました。


#30松岡や#7東野のドライブや、#5緒方の3Pなどでリードを広げ、チームがいい時間で自分たちのバスケをすることができた結果だと思います。




リーグ戦、残りの試合が8試合となりました。



今回の白鴎戦 ” 4年生の意地 ” を感じました。



自分たちの代で2部に降格させたくない、そんな確かに4年生の中に大きく、アツくある思いを感じました。


それについていく後輩たちの「 インカレに4年生と出場する 」という気持ちをコートで表現してくれました。


ベンチでも、ホームだからと流れをもっていかせるわけにはいかないと、全員がコートにいるようなそんな気持ちで戦っていました。



1部リーグ内、下位2位は2部へ自動降格という厳しいものがあります。


ラストリーグ戦1ヶ月。自分たちのチームの武器は何か、今年の神大の強みは何か、チームのためにできることは何か、


11月11日のリーグ戦最終節まで自分たちが成長し続け、最高の神大になれるようにする。



勝利はやはり嬉しいことですが、その嬉しさを自分たちはできると過信しすぎずに、


自信にして、反省点を明確にして、切り替えて今週の試合にまた臨みたいと思います。


応援、ありがとうございました!!


次の試合は


10月13日(土) 10:00- vs青山学院大学 @専修大学 生田キャンパス

10月14日(日) 11:40- vs大東文化大学 @専修大学 生田キャンパス


残りの8戦、足を運びやすい会場も多いので是非会場で選手たちのパッションを感じてほしいです!


応援よろしくお願いします!!